2021年5月12日(水)19時から放送の人気番組『有吉の壁』
今回は『一般人の壁を越えろ! おもしろ江戸の人選手権』ということで江戸の町が舞台となるようです。
有吉の壁のロケ地・撮影場所である江戸の町がどこなのかを調査してみました。
【有吉の壁】江戸の町のロケ地はどこ?
今回は『一般人の壁を越えろ! おもしろ江戸の人選手権』ということで江戸の町が舞台となるようです。
江戸の町と舞台となる場所はどこなのでしょうか?
さっそく確認していきましょう。
【有吉の壁】ワープステーション江戸で撮影場所特定!
今回5月12日放送の江戸の町の舞台となるのは『ワープステーション江戸』です。
有吉の壁12日水曜よる7時⚔️
ワープステーション江戸さん全面協力‼️
おもしろ江戸の人選手権あの4人の久々の決闘に
江戸じゃない人々も勢ぞろい✨水曜まではOP&壁CHでお楽しみ下さい🎊#水場は芸人さんを吸い寄せる#半分くらいの壁芸人さんが池に飛び込んでた
●OP先行https://t.co/EVrawDdGbT pic.twitter.com/qFbIMYv65e
— 有吉の壁【公式】毎週水曜よる7時! (@ariyoshinokabe) May 10, 2021
ホント、壁のオープニングが大好きすぎるのよ!!!
しかも今回は地元のワープステーション江戸から!!!
2年前に帰省した時、行ったなぁ〜、、。
茨城帰りたいよー!!!#有吉の壁 https://t.co/LKnMaVfm8O— ヒロコ (@yorinsei) May 9, 2021
有吉の壁、江戸の人舞台どこだ、、、、
日光江戸村なら勝手に聖地巡礼になるんやが、、、、
ワープステーション江戸っていうツイート見たけど、どこそれ、、、
— あお (@siro_wataame) May 6, 2021
江戸の町の舞台となる『ワープステーション江戸』はどこにある施設なのでしょうか。
【有吉の壁】ワープステーション江戸の場所は?
『ワープステーション江戸』の場所はどこなのか確認していきましょう。
- 所在地:茨城県つくばみらい市南太田1176
- TEL:0297-47-6000
- FAX:0297-58-1479
時代劇オープンセットが建ち並ぶ、国内でも数少ない野外型ロケ施設です。
江戸時代はもちろんのこと、戦国から昭和までを幅広くカバー!お堀の太鼓橋や周囲の家々が当時の風情を演出、城郭や武家屋敷の佇まいが、来場者を時代劇の世界へと誘います。
他にも長屋、旅籠街、明治の下町通りなど、豊富な場面を整備。
関東地方で時代劇の撮影が出来る、貴重な施設です。
[box04 title=”ワープステーション江戸で撮影されたおもな作品”]
- NHKドラマ「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」「とと姉ちゃん」
- 民放ドラマ「人形佐七捕物帳」「信長協奏曲」「天皇の料理番」「仁」
- 映画「銀魂」「曇天に笑う」「るろうに剣心」「永遠の0」
[/box04]
ドラマや映画、そして有吉の壁と多くの舞台として使用されている『ワープステーション江戸』
ぜひ行ってみたいですが、残念ながら「一般公開」は2020年(令和2年)3月31日をもって終了しています。
4月1日からは、「撮影専用施設」として運営を継続しています。
SNSの反応
お、地元だ。
ワープステーション江戸は学校の写生大会で何度も行かされた。 https://t.co/4ZDOPaWFJO— JING@キリノジン (@jing_508) May 10, 2021
ワープステーション江戸が初耳で調べたらロケ用に貸してくれる茨城県にある施設やった https://t.co/oU0proeGIQ
— Tぼん(ハシビロコウ) (@bon_milk) May 10, 2021
ワープステーション江戸ならむしろ明治昭和ゾーンが面白いとおもうから次回期待。(青天ロケで使われてるかも) https://t.co/JhLiqs3Ov6
— ゆうこ【アプリ導入】TL話題混合垢(白内障😎術済) (@atyouco) May 9, 2021
ワープステーション江戸行ったことあるので嬉しい💪💪💪
— みょ (@lmt_snd) May 9, 2021
まとめ
2021年5月12日(水)19時から放送の人気番組『有吉の壁』
今回は『一般人の壁を越えろ! おもしろ江戸の人選手権』ということで江戸の町が舞台となるようです。
有吉の壁のロケ地・撮影場所である江戸の町がどこなのかを調査してみました。


















コメント