2021年4月21日(水)19時から放送の『有吉の壁』
今回は「一般人の壁を越えろ! おもしろ丸ビルの人選手権」『東京駅前!大型商業ビルに潜んで有吉を笑わせろ!!』ということで、東京駅前の大型商業ビルが舞台です。
有吉の壁のロケ地・撮影場所である東京駅前の大型商業ビルがどこなのかを調査してみました。
【有吉の壁】大型商業ビルのロケ地はどこ?
今回は『東京駅前!大型商業ビルに潜んで有吉を笑わせろ!!』ということで、東京駅前の大型商業ビルが舞台です。
今回の舞台となる大型商業ビルは東京駅前にあるようです。
『東京駅前!大型商業ビルに潜んで有吉を笑わせろ!!』の舞台となる東京駅前の大型商業ビルはどこなのでしょうか?
【有吉の壁】東京駅前丸ビルで撮影場所特定!
今回4月21日放送の有吉の壁『東京駅前!大型商業ビルに潜んで有吉を笑わせろ!!』の舞台となるのは『丸ビル』です!
有吉の壁予告動画のテラスと丸ビルの7Fテラスも一致ですね。
丸ビル7階にある丸の内ハウスは、9つの飲食店からなるレストランゾーン。「街のゲストハウス」と位置付けられた丸の内ハウスには、個性的な店舗や深夜まで営業するダイニング・バーの他、緑豊かな開放感あふれるテラスが併設されている。テーブルやイスが多数設置されたテラスへの入場は自由で、丸の内ハウス内の飲食店でテイクアウトしたものであれば、食事をすることもできる。のんびり休憩したり、都会の風に吹かれながら、東京駅正面を一望するパノラマビューを楽しむちょっと贅沢なひとときが過ごせる。
丸ビルの全面協力で貸し切りでの撮影です。
【有吉の壁】丸ビルの場所は?
今回のロケ地である、丸ビルの場所を確認してみてみましょう。
住所:〒100-6390 東京都千代田区丸の内2-4-1
竣工年月:2002年8月
電車
- JR東京駅丸の内南口より徒歩1分
- 丸ノ内線東京駅直結
- 千代田線:二重橋前<丸の内>駅直結
- 三田線大手町駅徒歩3分
- JR京葉線東京駅徒歩4分
- 有楽町線有楽町駅徒歩8分
- JR有楽町駅徒歩9分
丸の内エリアを代表する、正にランドマークビルです。
名実ともに当社の基幹物件として君臨しております。
圧倒的なブランドに加え、東京駅や大手町駅への地下直結、ハイグレードな設備、オフィス機能も正に最高レベルです。
ビル内にはレストランフロアやショップフロアも併設されており、ランチ時やアフター5も快適にお楽しみ頂けます。
SNSの反応
色々と今回も楽しみがありそうですね!
【有吉の壁】オープニング先行公開【一般人の壁を越えろ!おもしろ丸ビルの人選手権】 https://t.co/7an0jlbwod @YouTubeより
俺が退職交渉でゲロほど泣いたテラスじゃん pic.twitter.com/QwVdJUgg9x
— QA表直せ!!ハマヤマ (@Nonshoulder_hmd) April 18, 2021
ななまがり初登場で同期が優しいしハナコの岡部さんの結婚祝いにダメ押しのかが屋復帰祝い。そしてこの後に有吉さんが入籍したんだなと思うとニコニコしちゃう。【有吉の壁】オープニング先行公開【一般人の壁を越えろ!おもしろ丸ビルの人選手権】 https://t.co/eEz9ECqh8j @YouTubeより
— ta ma (@yankiss625) April 18, 2021
ようやく来週ななまがり出るみたいて嬉しい〜😭
そしてライスも!初登場なのかと思ったら5年ぶりらしい!壁は全部見てるはずなのに記憶ない。笑【有吉の壁】オープニング先行公開【一般人の壁を越えろ!おもしろ丸ビルの人選手権】 https://t.co/W4L9qrYcEM @YouTubeより pic.twitter.com/xpIxrGIEAA
— ぼんじゅーる (@bonjour_ohayo_) April 18, 2021
まとめ
2021年4月21日(水)19時から放送の『有吉の壁』
今回は「一般人の壁を越えろ! おもしろ丸ビルの人選手権」『東京駅前!大型商業ビルに潜んで有吉を笑わせろ!!』ということで、東京駅前の大型商業ビルが舞台となるようです。
有吉の壁のロケ地・撮影場所である東京駅前の大型商業ビルがどこなのかを調査してみました。












コメント