手軽にアロマを楽しむ♪Hinokiアロマキャップのレビュー
n70
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
アロマを楽しみたい、いつも良い香りの空間したいが時間がない、手間がかかると思うこともあるでしょう。
簡単にアロマを楽しみ、お手入れいらないものを探していたので早速試してみました。
気軽にアロマを楽しむためのHinokiアロマキャップについて紹介します。
『Hinokiアロマキャップ』とは?

ヒノキアロマキャップは、国産ヒノキで作られたアロマキャップです。
火や電気不要で、エッセンシャルオイル(精油)の瓶に取り付けて、手軽にアロマを楽しめます。
ズボラな人やアロマ初心者にもおすすめ。
形状
六角形、丸形、四角形の3種類があり、好みに合わせて選べます
『Hinokiアロマキャップ』使用方法は?

使用方法
- エッセンシャルオイルの瓶のキャップを外す。
- ドロッパー(中栓)はつけたまま、ヒノキアロマキャップを取り付ける。
- 瓶を45度に傾け、2~3秒間(高粘度の精油は20~30秒)木部にオイルを染み込ませる。
- 香りが弱くなったら再度傾けてオイルを補充。
『Hinokiアロマキャップ』のレビュー

今回は、ベルガモットの精油に『Hinokiアロマキャップ』を取り付けて、トイレに置いてみました。
ヒノキアロマキャップに精油が染みこむまで少し時間がかかりますが、ジワジワと精油がなじんでいくのをみるのも楽しい&癒やされます。
もちろん、説明にもある通り香りは優しくふんわり香る感じ。
香りが強く出るわけではないので、使う場所やシーンを選ぶと思います。
『Hinokiアロマキャップ』のメリット
- 手軽で簡単!
- インテリアとして置いていてかわいい♡
- お手入れが楽♪
香りは強くないので、あまり使用しないアロマオイルを消費するのにもいいかもしれません。
トイレに行くと、傾けてオイルを補充して見つめていますが、次の精油を取り付けた時の香りはどうなるのか?と思っています。